BIGイベント

年に1回のBIGイベント

鎌倉インクルーシブビーチフェスティバル2022を開催しました。
詳細は、ギャラリーページで。

Kamakura Inclusive Beach Festival 2022

2022年8月28日@由比ヶ浜海岸 海の家「パパイヤ」 入場無料

「障がいがあっても幸せに生きる」

障がいのある方とまちの人が、つながり混ざり 合う場を創出し、共生社会・鎌倉の実現に向け た第一歩として、「Inclusive beach Festival」は誕生しました。 

車椅子レゲエミュージシャンによるライブや障 がいある当事者によるトークを通して、希望を もって生きるポジティブなメッセージを由比ヶ 浜から発信します。 

Time Schedule


11:00 準備
(ビーチマット、海用車いす、ボディーボード、ファーストエイド等) 
13:00 海水浴(ボディボード、海用車いす) 

17:00 波乗りセレモニー(海水浴規制解除後パドルアウト→当事者の方の波乗り) 

  1. 17:30  開始 
  2. 17:40  静波パラサーフィンフェスタ・ダイジェスト 
  3. 17:50  JASTの紹介 

18:00 トークセッション(60分)【テーマ:障がいがあっても幸せに生きるには(仮)】
19:00 ライブ(30分) 
19:30 終わりの挨拶 

総合司会:松本真季 、挨拶:柴田康弘、静波パラサーフィンフェスタ:松本真季、JAST:勝倉直道 



 

Starring Artist 


車椅子レゲエミュージシャン 

Jahli 生方 亮馬さん 

 

1977年東京都大田区生まれ 
 16才の時に観たクールランニングスという映画でJamaicaとreggae musicに出会い虜になる、 Jamaica人になるべくjamaicaへ渡り音楽と文化と言葉を勉強する。 2005年川に飛び込んで首の骨を骨折してしまう。日本に帰国後reggaeのDeejayとして活動を始め 現在は歌い手としてギターのケンロウと共にジャリケンとしても活動中。 

<経歴> 第17回ゴールドコンサート優勝 エナジードリンクrizinのCM声出演 アパレルブランドTATEGAMIモデル Roots Reggae music festival MC 2019年CDリリース 他 

Speakers 

KENJI KAWANA

1957年神奈川県三浦市生まれ。鎌倉市在住。今から14年 ほど前、51歳の時に若年性アルツハイマー型認知症の診 断を受ける。趣味はサーフィンと歌をうたうこと。診断 から5年ほど経ったある日Nami-nicationsと出会う。病気 になり遠退いていたサーフィン、仲間のサポートを受け ながら久しぶりに楽しむ。毎月一回大好きな海でたくさ んの仲間とサーフィンを楽しんでいる。今は、病気が進 行してしまって全てにおいて介助が必要となってしまっ た。そんな中でも仲間と一緒に海で潮風を浴びて、波に 乗り、少しでも大好きな海の事を忘れないでいてくれたらうれしい。 

KENJIRO  ITAJIMA

鎌倉の金融機関勤務。30年以上前に段々見えなくなって いく目の難病、網膜色素変性症を発症し現在は盲導犬 ユーザー。今はサーフィン、セイリング、クライミン グ、ゴルフなどを楽しんでいる。頑張りすぎず、ゆるく 楽しくご機嫌でやってきたことが良かったのか、あまり 浮き沈みなくここまでやってこれた。これからも、ゆる く適当に頑張らないように頑張ります! 

HIROYUKI   HORIKAWA

東京都目黒区生まれ、現在横浜市在住。2012年6月朝の通 勤途中に交通事故を起こし、心不全で血栓が飛び心筋梗 塞・脳梗塞の後遺症が残っため車椅子で移動。現在都内 IT系企業のソリューション事業部所属。色々な事にチャ レンジしましたがサーフィンと出会いようやくこれだと 思う事を見つけた様な感じです。つぎの目標は前々から 約束している事があります。筋ジストロフィーのその方 との約束守る為に山形の南陽市に行き車椅子でパラグラ イダーで空を飛び、陸・海・空の全制覇する事が当面の目 標です! 

YUTAKA ISHIMAKI

1987年東京都生まれ。藤沢市在住。脳性麻痺のため両足 に障害を持って生まれる。障害に頼らずに社会で戦える 武器が欲しいと考え、大学時代はアメリカに留学。一般 企業に就職するも長時間の残業で30歳のときに仕事を辞 める決意をする。現在はアコンプリッシュ株式会社代表 取締役として、楽読(速読)湘南藤沢スクールを運営。ま た障害平等研修(DET)ファシリテイターとして、各地の学 校、公官庁などで行われる研修に参加している。